どうも~!
くーやん(@kuuyanbm)です!
いよいよ今週末は『タルキール:龍嵐録』のプレリリース&WPN店舗限定で先行販売が開始されます。
プレリリースのタイミングから構築でも『タルキール:龍嵐録』のカードを使用出来るので今週末から新環境が動き出します!
BIGWEBでも予約販売をスタートしていますので是非この記事を読んだ後に予約ページも覗いてみて下さい。
特に最近はアンコモンも使われ出すと途端に値上がりする傾向にあるので初動はアンコモンまでしっかりとチェックするのがオススメです!
そしてスケジュールの関係でこの記事自体を3月31日の午前に書いているのですが今夜、禁止制限告知の予定がアナウンスされているのでそちらも要注目です!
果たしてどうなるのか!?
禁止改訂で環境が大きく動く可能性もあり、そのことに言及できないのが少々気になりますがDTMのカードも面白いカードがたくさんあるのでいつも通り行きましょう。
それでは第328回、恒例の「先行リリース期間にはこれを買え!!」をお送りします!
《コーリ山の僧院/Cori Mountain Monastery》
《キシュラ村/Kishla Village》
毎度新セットが出るたびに「レアの土地は揃えておけ!!!」と叫んでいるのですが今回も各色に対応したレア土地サイクルがありますね。
特に《湧霧の村》は下環境で結構活躍出来そうだぞ、と言うことで予約の段階から高値がついていますがそれ以外の土地もかなり強い能力を持ったものが多いので今回はその中から迷いつつも2枚をピックアップ!
どちらも起動に4マナと決して軽くないコストがかかりますが後半トップ勝負になった時に強いカードなので複数枚デッキに入る可能性もありますね。
とりあえず予約段階では安いので揃えておきましょう。
ついでにサイクルとは関係無いけれど同じレア土地である《精霊龍の大渦》も統率者のドラゴンデッキなんかでは必須になりそうなので一緒に買っちゃいましょう!!!
《モックス・ジャスパー/Mox Jasper》
新しいモックスは起動するのにドラゴンが必要と言う少々条件が厳しい物になっていますが統率者戦では居場所があるでしょうし構築でも今後軽いドラゴンが増えたりすれば活躍するチャンスは十分ありそうですね。
モダン以下の環境では《鱗粉の変わり身》や《変わり身ののけ者》のような軽くて強い忍者デッキ向けのドラゴンがいるのでもしかしたら新しいデッキが出来るかも!?
と言うわけで悩んでいるなら様子を見ずに思い切って買ってしまってその分使い倒しましょう!!
僕も気合い入れて4枚揃えます!
《鳴り渡る龍哮の征服者/Clarion Conqueror》
3マナ3/3飛行にこんなに能力付けちゃって良いの!?と最初見たときにびっくりしたカードです!
両プレイヤーが影響を受けるため手放しでどんなデッキにでも入るようなカードでは無いと思いますが流石に1枚で止められる範囲が広いのでもしかしたら下環境を一気に変えてしまう可能性を秘めたカードですね。
折角のドラゴンなのに前述した《モックス・ジャスパー》と相性が悪いのだけは残念ですが4枚使われる可能性もありそうなので思い切って最初に4枚揃えておきましょう!
特に幽霊火フレーム版はかっこ良すぎるので要チェック!
おまけ~もう1枚~
《嵐の討伐者、エルズペス/Elspeth, Storm Slayer》
最後はこのカード!
久しぶりに見た一枚で場に触れてその後は勝ちに持っていける盤面を作ることの出来る一枚完結型のPWだと思います。
もちろんスタンダードなどのトーナメントでの活躍も楽しみなカードですがトークンを倍にするカードは海外では統率者戦などのカジュアルなフォーマットで物凄く人気のあるカードばかりなので恐らく将来的にはこのカードも仲間入りすると思われます!
なので英語版で集めている人は特に初動が一番安いかも知れません!
と言うわけで使う分だけでも早めに集めておいた方が良いと思います!
それでは今週はここまで!
他にも《嵐の目、ウギン》や《好機を逃さぬ達人、テイガム》など楽しみなカードがたくさんあるセットなのでシングルカードだけで無く是非皆さんお近くのショップへ顔を出しプレリリースイベントなどでパックを開封して下さいね!
それではまた次回お会いしましょう!