どうも~先週末はラヴニカの献身の発売でしたね!
日本では晴れる屋さんの環境初陣戦が開催されていました。
その全てで活躍したのが《ハイドロイド混成体》!
いや~これの高騰は直前まで読めなかったですね・・・現時点ではスタンダード需要のみのカードなのでそのうち下がるとは思いますが一時期の《スカラベの神》のような値動きをするカードになりそうですね。
モダンでも早速《首席議長ヴァニファール》を使ったコンボが結果を出したりと各フォーマットの動向から目が離せない!?と言うわけで今週もいってみましょう!
《人質取り/Hostage Taker》
『イクサラン』発売時話題になり高騰したのが懐かしいですね。今ではすっかり落ち着いてワンコインでお釣りがくるカードになっていますが再びスタンダードで使用されだしたので今よりは値上がりする可能性が出てきました。
たま~にモダンとかでも見かけるので持っておいて損は無し!
今の内に買え!!!
《森林の怒声吠え/Woodland Bellower》
《首席議長ヴァニファール》デッキからはこの一枚。
採用されていない場合も多いですし他にも値上がりしそうなパーツは結構あるのですがこのカードは神話レア、再録されていない、今めっちゃ安いということで変に枚数採用されだすと一気に上がってしまうなと思います。
他にも《死後の一突き》や《異界の進化》、《修復の天使》、《鏡割りのキキジキ》なども気になる人は揃えておけ!!!!
『ドミナリア』のレア土地
既にモダン需要やイゼットドレイクの隆盛により《硫黄の滝》は4桁まで行ってしまいましたが他のカラーもここから値上がり必至では無いでしょうか!?
特に《内陸の湾港》は《ハイドロイド混成体》の人気からも伺えるようにしばらくは需要増!
持っていなければ今の内に買っておけ!!!!
おまけ~海外で高いカード~
恒例の日本ではあまり需要が無いが、海外ではカジュアル需要があって高いカードを紹介しています。
基本的に英語版推奨です!
《エレボスの指図/Dictate of Erebos》
『ニクスへの旅』からこの一枚。
海外で人気の《墓穴までの契約》の亜種ですね!
カジュアル統率者戦ではこちらも人気があるようです。
日本語版は100円前後なのですが海外で英語版は7ドル以上のお値段がついています!
う~ん凄い!
と言うわけでBIGWEBでは英語版を高価買取中!
お持ちの方は是非お売りください!
今週はここまで!
また次回お会いしましょう!