By Riku Imaizumi
こんにちは。「オリジナルデッキを見つけて紹介する」デッキリスト探検隊、第67回です。
「目が覚めるようなデッキリストを見たい、というかあわよくば自分のデッキをみんなに知らしめたい」
と思っているデッキビルダーのみなさまの要望にお応えし、今日もデッキリストを紹介していきます。
オリジナリティがあるだけのデッキリストは誰にでも作れます。しかしながらそれで勝つのは至難の業。
だからこそ、オリジナリティを持ち、ある程度の成績を残したデッキリストには大きな価値があるのです。
デッキリストにはビルダーの個性が光ります。
唯一無二、この世に一つしかないオリジナルデッキたち。
そんな「デッキビルダーの作品」を今日も紹介していきます!
《液鋼の首飾り》コンボ
Designed by SeventhProphet in Magic Online
《液鋼の塗膜》を使ったデッキはこれまでもいくつか存在しましたが、『モダンホライゾン2』によって大幅なアップデートが入りました。
その最たるものが《液鋼の首飾り》。土地をアーティファクトに変えられなくなった代わりにマナが出るようになりました。
単体で活躍できない《液鋼の塗膜》に比べると、かなり汎用性が増しています。
このカードのおかげで、3ターン目に《大いなる創造者、カーン》が着地するようになりました。
ふたつ目のアップデートが《ウルザの物語》。《役畜》トークンを生み出す能力が強力なことは言わずもがな、重要なのは第三章の能力です。
《群の祭壇》を持ってくることで、コンボが完成します。
《サヒーリ・ライ》をアーティファクト化させ、[ -2 ]能力で《サヒーリ・ライ》自身をコピー。
《サヒーリ・ライ》のコピーが同様の行動を繰り返すことで、無限に《サヒーリ・ライ》が生まれては消えていきます。
《群の祭壇》さえあれば、対戦相手のライブラリーが全て吹き飛ぶのです。
もともと《大いなる創造者、カーン》でサーチすることも可能でしたが、《ウルザの物語》が加わったことでより安定するようになりました。
新生「液鋼」デッキの活躍に期待大です。
《明日の瞥見》《全知》
Designed by TeeCGGaming in Magic Online
『モダンホライゾン2』では《断片無き工作員》が追加されました。
それにより続唱デッキが強化され、《衝撃の足音》に続いて《明日の瞥見》デッキまでが現れています。
《断片無き工作員》や《暴力的な突発》で《明日の瞥見》にアクセスし、《溶鉱炉の大長》《歴戦の紅蓮術士》でパーマネントを増量。ついでに大量に上陸するので《創造の座、オムナス》が大暴れ。
その後、《ゴブリンの闇住まい》で再度《明日の瞥見》を唱え、どんどん盤面を作り上げていきます。
それだけでも十分に大味で楽しそうでかつ強そうなのですが、本デッキリストはここにさらにひとひとねりを加えました。
正直、「そこまでする?」とちょっと思いました。ですが《明日の瞥見》でめくれれば最強クラスであることに間違いはありませんし、幸いなことに腐っても《歴戦の紅蓮術士》で捨てられます。
《明日の瞥見》を撃つほどに強くなるデッキなので、手札を全て使えるようになる《全知》が強いことに間違いはないでしょう。
黒単リアニメイト
Designed by Slaydftw in Magic Online
《頑強》と《無名の墓》が使用できるようになってから、リアニメイトデッキがどんどん洗練されていきます。
リアニメイトの課題の多くはその速度でした。レガシーの《納墓》や《再活性》ほど軽くなく、《暗黒の儀式》のような加速手段もない。そのため、《集団的蛮行》などで相手を妨害し、相対的に速度を賄うやり方が一般的でした。
現在もそれ自体は変わっていませんが、《陰謀団の貴重品室》のおかげで変化の兆しが見られます。
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》と《陰謀団の貴重品室》が並んでいれば、土地4枚から5マナ、土地5枚から7マナと、どんどんマナが増えていきます。《陰謀団の貴重品室》は伝説ではないので、《残虐の執政官》を手札から唱えられるのも珍しくはないでしょう。
これまで大型クリーチャーはリアニメイト先でしかなく、手札から唱えることはほぼ不可能でした。そこにオプションが生まれたのはかなり大きな進化です。
その重要度を物語るように、単体ではマナが出ない《陰謀団の貴重品室》も、二枚目を引くと腐る《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》も、どちらも4枚投入されています。
《無名の墓》の強みはリアニメイト先の確保だけではありません。
実はクリーチャー以外のカードを墓地に置くこともできるので、《掘葬の儀式》のようなフラッシュバック呪文も利用できるのです。
相手によっては、《未練ある魂》と組み合わせても良いかもしれませんね。
サイドボードには《石鍛冶の神秘家》パッケージ。
《カルドラの完成体》もまた、《陰謀団の貴重品室》から唱えられるでしょう。
以上、デッキリスト探検隊でした。
昨今、自分のデッキを記事にする人も増えてきました。そういった発信も良い流れだと思いますが、デッキビルダーたるもの、自分のデッキが他人の記事に掲載されることこそ本懐。
あなたの作ったデッキを紹介できる日を楽しみにしています。