《嵐の伝令》型ホロウワン、青緑土地コントロール、アブザン・ブリンク in モダン ~ デッキリスト探検隊 第24回 ~

By Riku Imaizumi


こんにちは。「オリジナルデッキを見つけて紹介する」デッキリスト探検隊、第24回です。


面白いデッキリストを見る機会が減ってきた昨今、


「目が覚めるようなデッキリストを見たい、というかあわよくば自分のデッキをみんなに知らしめたい


と思っているデッキビルダーのみなさまの要望にお応えし、今日もデッキリストを紹介していきます。


オリジナリティがあるだけのデッキリストは誰にでも作れます。しかしながらそれで勝つのは至難の業。


だからこそ、オリジナリティを持ち、ある程度の成績を残したデッキリストには大きな価値があるのです。


デッキリストにはビルダーの個性が光ります。
唯一無二、この世に一つしかないオリジナルデッキたち。
そんな「デッキビルダーの作品」を今日も紹介していきます!


今回はモダンから三種類です。


  


《嵐の伝令》型ホロウワン


deckex24 001.jpg



Designed by BrackAttack from Magic Online


 


信仰無き物あさり》を失ったホロウワンは複数のタイプに分かれて生き残る道を探しています。嵐の伝令》はそのひとつです。


deckexplorer024 01.jpg


戦場に出たとき、墓地から好きなだけオーラを戻せます。戦場に戻すオーラには一切の制限がないものの、ターン終了時に追放されてしまうことがデメリットとされています。
自身が速攻を持つことからも、強烈なパンチを一発お見舞いして相手の場を壊滅状態にするのが良いでしょう。そのために使われるのは《エルドラージの徴兵》です。


deckexplorer024 02.jpg


かつて《失われたアラーラの君主》とタッグを組んだ、歴代オーラの中でも最強クラスの一枚。修正値もさることながら、滅殺能力により確実に相手に損害を与えます。


《嵐の伝令》+《エルドラージの徴兵》のパッケージを使うための条件は、「赤を使っていること」「墓地に《エルドラージの徴兵》を置けることのみ。最初からこれらの条件の当てはまったホロウワンにはおあつらえ向きとも言えるコンボです。


『テーロス還魂記』からは他にも《アゴナスの雄牛》が加入するなど少しずつ強化されているので、いずれホロウワンがトーナメントシーンに返り咲く日も遠くはないかもしれません。


 


 


青緑土地コントロール? - 《原始のタイタン》なし!


deckex24 002.jpg



Designed by SoIMBA_Airwave from Magic Online


 


 


イリーシア木立のドライアド》登場以来、《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》を使った多数のデッキが研究されています。これもそのひとつで、なんと原始のタイタン》も《風景の変容》も入っていません。
デッキの構造はどちらかといえばコントロールに近いでしょう。


deckexplorer024 03.jpg


序盤は《樹上の草食獣》によるマナブーストか、《差し戻し》による妨害を。
中盤は《イリーシア木立のドライアド》《自然の怒りのタイタン、ウーロ》によるマナブースト。
終盤には《謎めいた命令》《伝承の収集者、タミヨウ》によるアドバンテージでゲームをコントロールし、いずれ《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》+《イリーシア木立のドライアド》のコンボで勝利、といったゲームプランでしょうか。


このデッキで《伝承の収集者、タミヨウ》を使うなら、覚えておきたい小技があります。


■《クルフィックスの狩猟者》+《伝承の収集者、タミヨウ》


deckexplorer024 04.jpg


《クルフィックスの狩猟者》でデッキトップに土地以外のカードが見えているなら、[ +1 ]能力でそのカードを指定して手札に加えられます。


 


■《神秘の聖域》+《伝承の収集者、タミヨウ》


deckexplorer024 05.jpg


デッキトップに《謎めいた命令》などを設置し、それを《伝承の収集者、タミヨウ》[ +1 ]能力で手札に加えられます。


このほかにも墓地が増えることを利用して《自然の怒りのタイタン、ウーロ》の脱出用のコストを用意したり、《ラムナプの採掘者》のために墓地に土地を落とすこともできますので、八面六臂の活躍をしてくれることでしょう。


なお、一般的な赤緑や黒緑の《イリーシア木立のドライアド》+《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》デッキと異なり《原始のタイタン》が不採用ですが、《不屈の巡礼者、ゴロス》を採用しています。


deckexplorer024 06.jpg


《原始のタイタン》ほど決定的なフィニッシャーにはなりませんが、それらよりもマナ域が一つ軽いため、ランプ戦略一辺倒でないデッキとしては使いやすいのでしょう。
起動型能力も《イリーシア木立のドライアド》がいれば使えますので、《原始のタイタン》並みの即効性はないもののフィニッシャーとしても機能します。


 


 


アブザン・《集合した中隊》ブリンク


deckex24 003.jpgDesigned by Nakamura Kenta


 


 


デッキコンセプトは、「戦場に出たとき」能力持ちのクリーチャーを展開し、それを使いまわす、というもの。ブリンクの名で知られる戦略です。


deckexplorer024 07.jpg


潮の虚ろの漕ぎ手》《帆凧の掠め盗り》などで一時的に追放したカードを《不毛の地の絞殺者》の能力で墓地に移動させてやれば、そのカードは相手の手札に戻ることはありません。この組み合わせは白黒エルドラージでも使われていますね。
これらのクリーチャーを、《霊気の薬瓶》《集合した中隊》で展開します。


deckexplorer024 08.jpg


そして、それらのクリーチャーを一時的に追放(ブリンク)し、「戦場に出たとき」能力を使いまわします。


deckexplorer024 09.jpg


中でも《永遠の証人》の能力は特に強力なので、積極的に使いまわしていきたいですね。
魅力的な王子》《儚い存在》は自身のクリーチャーしかブリンクできませんが、《ちらつき鬼火》は「他のパーマネント」をブリンクできます。対戦相手の《虚空の杯》《仕組まれた爆薬》などのカウンターをリセットできることは覚えておきましょう。
また、本デッキに入っているカードでも、《ボジューカの沼》の使いまわしは役に立つ場面が多そうです。《聖遺の騎士》でサーチできますので、それなりに出番はあるはずです。


deckexplorer024 10.jpg


パッと見たところ「白黒エルドラージに《集合した中隊》と《儚い存在》が入った」印象を受けそうですが、《変位エルドラージ》《難題の予見者》は入っていません。《集合した中隊》から出てこないことはもちろん、緑が入ることにより無色マナ確保が困難だからでしょう。
他にも《レオニンの裁き人》《スレイベンの守護者、サリア》の姿もありませんので、完全に別デッキと考えられますね。




以上、デッキリスト探検隊でした。


昨今、自分のデッキを記事にする人も増えてきました。そういった発信も良い流れだと思いますが、デッキビルダーたるもの、自分のデッキが他人の記事に掲載されることこそ本懐。


あなたの作ったデッキを紹介できる日を楽しみにしています。


 


カードゲーム通販Bigweb


↑↑カードゲーム通販「Bigweb」でのお買い物はこちらをクリック!!↑↑

この記事で紹介されたカード

関連の記事

他の記事

『他のカードゲーム』と同時購入の際は、こちらのカートを総合レジに移動させてから『他のカード』の購入をお願いします

合計 0 種類 0
0

Coming Soon!
under development

Coming Soon!
under development

合計 0 種類 0
0