BIGs 朴高志のスタイリッシュ!スタンダード・モダン・レガシー『禁止解除によって強化されたデッキ』編

こんにちは!朴高志と申します。


今週末はスタンダードとブースタードラフトで行われる日本選手権が、来週末からはまたモダンでMCQがありますね。
また新セット『エルドレインの王権』の情報も結構出て来ていて、忙しい月でもあります。


さて、そんなこんなで今回も3フォーマットからデッキを紹介していきます。


それでは早速、本題に入っていきましょう!



スタンダードからは、ボロスフェザーを紹介します!


boku095 05.png※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます


暴れ回るフェロキドン》が解禁された事で、デッキ構成に変化が。


boku095 01.jpg


本来ならば入っている《軍勢の戦親分》《黒き剣のギデオン》の枠に《暴れ回るフェロキドン》が入っています。
《軍勢の戦親分》はデッキから抜け、《黒き剣のギデオン》はサイドボードに移動しています。


ビートダウンなのですが余り早くはないデッキなので、遅いデッキやコンボに対して間に合わない事もありましたが、《暴れ回るフェロキドン》でライフ回復を阻止しクリーチャーが出るたびダメージを受ける能力でけん制すれば話は変わってきます。
勿論威迫でブロックはされにくく、効率良くライフを削れます。
もしブロックされたとしても《神々の思し召し》でプロテクションを与えて墓地に行かないようにすれば相当厄介に立ち回れます。


このデッキを使うなら、どこでどう軽量スペルを構えるのか、しっかり考えて戦う必要があります。
贖いし者、フェザー》が居る状態ならアップキープに《神々の思し召し》等の占術付きスペルを使ってドローを良くしにいったり、《戦慄衆の秘儀術師》が居る時に《贖いし者、フェザー》を出す前にあらかじめ1マナスペルを使い墓地に置いておく等の小技を使ってデッキの力をフルに引き出していきたいですね。


赤単等の序盤からクリーチャーを展開して攻め込んで来る相手に対しては上手くペースをつかめない事も多いため、サイドボードには軽めの除去を多く積んでいます。
他にも《凶兆艦隊の向こう見ず》は特に赤単に対して効くカードで、相手の《ショック》なんかを上手く拾って除去しつつ展開出来ると理想的です。


噛み合った時の強さはピカイチで、色々な相手に勝てる可能性を秘めているテクニカルなデッキです。
上手く噛み合わせて勝った時の爽快感はかなりのものなので、個人的にオススメのデッキです。



モダンからは、白黒の《石鍛冶の神秘家》入りデッキを紹介。


boku095 06.png※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます


手札破壊からスタートする、レガシーのデッドガイエイルのようなデッキです。


boku095 02.jpg


この3種はそれぞれ2マナのクリーチャーを守るために入っています。
流石に12枚も入っていれば、かなりの確率で1ターン目に行動出来ます。


boku095 03.jpg


そして定番、この2種のどちらかを出してゲームを有利に進めていくのです。
どちらも生き残ればかなり有利になるので、相手からしたら1ターン目の手札破壊等も考慮すれば手札に除去を2枚持っていないと対処出来ないという事になり、相当厄介極まりないです。
この戦い方はレガシーと同様だと言えますね。


後はお馴染み《ヴェールのリリアナ》でリソースを枯らしにいったり、《未練ある魂》で装備先のクリーチャーを大量生産したりして殴り勝ちます。
ビートダウンとコントロールを兼ねたようなデッキで、早くはないですが守りの性能もあり、常に盤面と手札の両方を有利に保つ事に長けています。


渦まく知識》が無いモダンだと手札破壊はかなり強力ですが、それでも相手が墓地利用のコンボデッキだと厳しいのはレガシーのデッドガイエイルと同様。
信仰無き物あさり》の禁止により墓地利用デッキが減少しているのはプラス要素でしょう。


のんびり気味デッキの天敵、トロンに対しては《廃墟の地》4枚とサイドボードにある《石のような静寂》《減衰球》で対策。
隙の少ない構成になっていて、これからのモダンメタゲームに食い込んでくる可能性は十分にあるでしょう。



最後にレガシーから、サヒーリコンボ!


boku095 07.jpg※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます


モダンで見かける事のあったデッキですが、レガシーにも姿を現しました。


boku095 04.jpg


サヒーリ・ライ》と《守護フェリダー》が戦場に揃えばコンボ完成。
《サヒーリ・ライ》によってコピーされた《守護フェリダー》が《サヒーリ・ライ》を出し直し、再び《守護フェリダー》をコピー出来るようになります。
これを無限に繰り返せるので、後は好きなだけ出した《守護フェリダー》でアタックして勝利。


流石にレガシーだと邪魔されるから成立しないかと思いきや、そこは《時を解す者、テフェリー》の出番。
相手の妨害を許さないようにしてからコンボを決められるようになる他、出したターンに-3能力を起動、次のターンに《守護フェリダー》で出し直し-3能力を起動、とする事によって2ターン続けてバウンス能力が使えるという動きも出来ます。
うーん、これは強い...


その他の部分はお決まりのコントロール構成です。
レガシーにしては遅いコンボなので、妥当と言えますね。


妨害が強烈なレガシーでも勝てるという事が、《時を解す者、テフェリー》の強さを物語っています。
また、初見殺しが可能なデッキでもあり、最初の2ターンは奇跡デッキのような動きをするので、勘違いして除去を《渦まく知識》で戻してしまいそのまま負け...なんてパターンもあり得る面白いデッキですね。



いかがだったでしょうか。


今回も3フォーマットからデッキを紹介しましたが、この記事が少しでも皆様の参考になれば幸いです。


それでは、今回はこの辺で!



カードゲーム通販Bigweb


↑↑カードゲーム通販「Bigweb」でのお買い物はこちらをクリック!!↑↑

この記事で紹介されたカード

関連の記事

他の記事

『他のカードゲーム』と同時購入の際は、こちらのカートを総合レジに移動させてから『他のカード』の購入をお願いします

合計 0 種類 0
0

Coming Soon!
under development

Coming Soon!
under development

合計 0 種類 0
0