こんにちは!朴高志と申します。
『時のらせんリマスター』発売!
早速旧枠カードを始めとしたカード達が取引されていますね。
今まで欲しかったけど高めだったカードなんかも幾つか再録されたので、これを機にモダン等のデッキを作ってみるのも良いのかも知れませんね。
さて、今週はスタンダードをお休みして、3フォーマットからデッキを紹介します。
それでは早速、本題に入っていきましょう!
まずはパイオニアから、4色ルーカ!
※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます
禁止改定により、《時を解す者、テフェリー》を失った事こそ痛いものの、コンボは健在。
《銅纏いののけ者、ルーカ》か《異形化》でトークンカードを《裏切りの工作員》に変え、戦場をコントロールします。
パーマネント一つ奪うだけとも言えますが、それでゲームの行く末が大きく変わるのがこのパイオニア。
このデッキリストでは、《異形化》の枚数を優先し、よりコンボに特化しています。
強力で尚且つデッキに合う追加カードも得ました。
両方ともトークン生成カードでありながら、単体での強さもあります。
《エシカの戦車》はこのカードの為に緑を足しているという、生粋の強カード。
コンボのパーツになりながら打点も稼げるとあって、素晴らしい性能をしています。
《鴉の警告》はサイドボードからカードを持って来る能力により、デッキの対応力を強化してくれます。
これにより、サイドボードは1枚採用がずらりと並ぶ、所謂シルバーバレットとなっています。
《時を解す者、テフェリー》が離脱したとは言え、スパイデッキやウーロデッキが居なくなった事は少なからず追い風になっています。
今後のパイオニアをプレイするにあたって、必ず意識したいデッキの一つだと言えますね。
次はモダンから、トリコロールのハンマーデッキ。
※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます
ハンマーデッキと言えば白単ですが、このデッキは3色。
白単だど不安だった安定性を強化。
《不可視の忍び寄り》はオーラや装備品を使うデッキならかなり強力なクリーチャー。
勿論このデッキでも《巨像の鎚》を装備すれば大変な事に。
除去耐性の高さとブロック不可が噛み合ってて素晴らしいですね。
《磁力窃盗》はお手軽なコストで《巨像の鎚》をクリーチャーにくっつけるカード。
これを採用する事で、《巨像の鎚》をクリーチャーにさっさと持たせやすくなっています。
《熱烈な勇者》は各種剣を装備する事が簡単な速攻クリーチャー。
《巨像の鎚》を付ける先としても、速攻による奇襲が出来るので相性は良いですね。
大量の禁止により、多くのデッキが顔を出している現在のモダン環境。
こういった速攻デッキで相手関係無く勝ちに行くのは、良い選択肢だと思います。
最後にレガシーから、赤単ストンピィを紹介。
※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます
赤単ストンピィは、近年多くの追加カードで着実に強化を重ねて来ました。
その中でも、ここ最近追加されたこの3枚はかなりの強さ。
《砕骨の巨人》は言うまでもないパワーカード。
《虚空の杯》を自分で使うので、《稲妻》を入れられないこのデッキにとっては素晴らしい火力です。
このリストでは、サイドボードへの採用となっていますね。
《炎渦の部隊》は《異形化》のような効果が攻撃時に誘発するクリーチャー。
自身がクリーチャーなので、《異形化》のようなコンボじみた使い方は出来ませんが、代わりに攻撃状態で出す事が出来、テンポに無駄がありません。
このデッキの場合、《ゴブリンの熟練扇動者》等から出たトークンを変身させるのが主な仕事となります。
そして、何といっても《髑髏砕きの一撃》でしょう。
このカードは《金属モックス》に刻印出来る土地として、デッキの安定性に大きく貢献しています。
マリガンの多いデッキなので、この恩恵は計り知れません。
勿論除去モードも、マナがそれなりに出るこのデッキならば有効に使う事が出来ます。
以前よりも軽めに、そして早くなって来ているデッキ。
安定性も徐々に上がっており、侮れない脅威となっています。
いかがだったでしょうか。
今回はスタンダードをお休みして、3フォーマットからデッキを紹介しましたが、この記事が少しでも皆様の参考になれば幸いです。
それでは、今回はこの辺で。