こんにちは!朴高志と申します。
『ゼンディカーの夜明け』のプレリリースが始まりましたね。
いち早く新しいカードを使える機会ですし、お祭り気分も味わえるので、今から楽しみですね。
そんな訳で今週はスタンダードをお休みして、パイオニア、モダン、レガシーからデッキを紹介します。
それでは早速、本題に入っていきましょう!
まずはパイオニアから、現出を使ったデッキ。
※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます
青緑タッチ赤で組まれた、現出デッキ。
《激情の共感者》で《老いたる深海鬼》をサーチ、次のターンに《激情の共感者》を使って現出で唱えるという、抜群の相性を誇る組み合わせ。
これを《エルフの神秘家》等で加速して行います。
《激情の共感者》は《世界を壊すもの》も探せるので、状況によってはそちらを持ってくる事もあるでしょう。
その他の部分はランプ気味の構成。
《茨の騎兵》は《異界の進化》で《世界を壊すもの》等に変われるカードで、尚且つ普通にサイズが大きい優秀なクリーチャー。
墓地を肥やす、カードを獲得する等複数の役割を1枚で負っているので、このデッキのもう一つの主役とも言えそうです。
《コジレックの帰還》はインスタントなのが強力な全体除去。
墓地にあれば全体5点も狙え、相手の速攻を妨害する能力はピカイチ。
《激情の共感者》を上手く使った面白いコンセプトのデッキ。
実質1枚コンボなので、扱いやすいのも良いですね。
次はモダンから、青赤デルバー。
※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます
青赤果敢が流行る中、こちらはデルバー。
クリーチャーはこの3種。
飛行クロックが8枚と《瞬唱の魔道士》で攻めます。
数こそ少ないですが、1枚でも残ればそれだけで勝てる飛行クロック2種があるので、ライフを削り切る事は出来ます。
採用されている呪文は少々変わっています。
果敢と違って、ガッツリ構えるカードを入れています。
中でも《否定の力》では無く《撹乱する群れ》を採用しているのが目立ちます。
クリーチャーも消せたり、自分のターンでもピッチで唱えれる等の点を見るならあり得る話ですが、にしても珍しいですね。
《大魔導師の魔除け》は強力なユーティリティ。
特に相手のクリーチャーを奪う能力は極めて強力です。
果敢は赤メインですが、こちらは青メイン。
攻めたいか構えたいか、どちらを選ぶかで大きく構成が違っています。
最後はレガシーから、青白タッチ赤の奇跡コントロール。
※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます
最近はかなり珍しくなってしまっていたデッキ。
《終末》を使った後にどうやって勝つかが課題のデッキでもありました。
このデッキは《大いなる創造者、カーン》で勝利しに行きます。
何といっても素早く勝利出来るのが利点で、しかも様々な状況に対応も可能。
メインボードに《安らかなる眠り》が入っているので、《Helm of Obedience》で勝つも良し、普通に《液鋼の塗膜》で土地を割り尽くしても良し、定番《マイコシンスの格子》でも良しと、全てが強力。
初期忠誠度も高く、2回カードを持って来ても盤面に残るのが極めて強力ですね。
また、その一方で《ヴェンディリオン三人衆》のような以前は良く見かけたカードも入っています。
やはりコンボ戦では強く、最近はオムニテルやストーム系デッキを見かけるので、再び強いカードになっているという事でしょう。
とてつもない強さを誇る《大いなる創造者、カーン》を《終末》で守れるデッキコンセプトはかなり強力。
現在増えている部族系のデッキにも強く、良い選択だと言えそうです。
いかがだったでしょうか。
今回はスタンダードを除いた3フォーマットからデッキを紹介しましたが、この記事が少しでも皆様の参考になれば幸いです。
それでは、今回はこの辺で。