こんにちは!朴高志と申します。
禁止改定により、スタンダードとヒストリックで《裏切りの工作員》《創案の火》が禁止になりました。
更に相棒ルールが変更され、相棒に指定したカードはソーサリータイミングでのみ3マナを支払う事で手札に加わるように。
さて、そんな訳で今週は各フォーマットから相棒を使っていないデッキを紹介していきます。
それでは早速、本題に入っていきましょう!
まずはスタンダードから、ティムール再生デッキ!
※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます
青赤緑の3色で構成されるコントロール系デッキです。
序盤は打ち消しと火力を使って凌ぎ、《荒野の再生》を戦場に出してからは2倍のマナで圧倒する戦いをします。
《発展/発破》を使ってフィニッシュを狙いますが、最近追加された《サメ台風》も強力なフィニッシャーになります。
基本的には速攻デッキに弱く、その他のデッキに対して良く戦えます。
なので、環境が中~低速になった時が強め。
メインデッキにクリーチャーがほとんど入っていない事を逆手にとった《夜群れの伏兵》を使うサイドプランも用意し、相手が除去を減らした所に付け込む作戦が可能です。
デッキパワーは高く、イコリア以前から存在するデッキでもあるので、これからの環境でも有力デッキとなるでしょう。
パイオニアからは、5色ニヴデッキを紹介。
※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます
強力な呪文をふんだんに詰め込んだデッキ。
《森の女人像》や《自然の怒りのタイタン、ウーロ》を使ってマナ加速し、《ニヴ=ミゼット再誕》をプレイ、大量の手札で相手を圧倒します。
《白日の下に》は基本的に《ニヴ=ミゼット再誕》を探す為に入っていますが、状況に応じて他のカードを探す事も可能。
最近変わった点と言えば、全体除去の変更等です。
《至高の評決》を抜き、《絶滅の契機》を採用。
勿論《至高の評決》もデッキに入っている事はありますが、これは大きな変化だと言えそうです。
また、以前はメインに採用されていた《探索する獣》をサイドボードに移動させ、《エイスリオスの番犬、クノロス》《漂流自我》をメインに投入。
《白日の下に》のおかげでコンボや墓地利用デッキをけん制する事が可能です。
高い対応力で相棒環境をも生き残ったデッキ。
これからの環境でも、当然強い事が予想されますね。
次にモダンからは、ドレッジを紹介します。
※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます
墓地を肥やし、そこからクリーチャーを出して攻撃する速攻系のコンボデッキです。
《信仰無き物あさり》禁止で大打撃を受けたデッキですが、それでも爆発力は健在。
《谷の商人》を使い手札から《臭い草のインプ》等、発掘カードを落とし即座に発掘。
《ナルコメーバ》《秘蔵の縫合体》《恐血鬼》等の墓地から出て来るクリーチャーを落としていきます。
想像以上に早く、また持久力もあるので《外科的摘出》程度なら止まらず戦う事が出来ます。
最近の新戦力は《アゴナスの雄牛》。
戦場に出た時3ドローという事は、3回発掘出来るかも知れないという事なので、これは強力ですね。
しかも墓地から脱出で出て来るので、このデッキとの相性はピカイチ。
打点も高く、戦力として期待出来るのも良い点です。
相棒のルールが変わっても高い爆発力で環境に残る可能性は高いデッキで、これからもこのデッキの為に強力な墓地対策を数枚採用してもいいくらいだと思われます。
最後にレガシーから、URデルバーを紹介!
※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます
このリストは《不毛の大地》無しの果敢速攻型。
お決まりの《秘密を掘り下げる者》《僧院の速槍》に追加で《損魂魔道士》《スプライトのドラゴン》まで採用し、早期決着を狙う構成。
各種ドローの他に《ウルザのガラクタ》まで搭載し、果敢クリーチャー達のパワーをどんどん上げて戦います。
その為にデッキスペースを空けていますが、《戦慄衆の秘儀術師》が0枚、そして《目くらまし》も3枚と、普段なら定番となっているカードを抜いてまで高速化を図っています。
また、サイドボードに《紅蓮破》を3枚と多めに採用し、《自然の怒りのタイタン、ウーロ》等の強力な青いカードを意識しています。
《氷牙のコアトル》《悪意の大梟》も嫌なカードとなるので、《紅蓮破》の使い所は多いです。
この速度重視の構成で今後の環境でも戦い抜けるか、注目ですね。
いかがだったでしょうか。
今回は4フォーマットからデッキを紹介しましたが、この記事が少しでも皆様の参考になれば幸いです。
それでは、今回はこの辺で。