こんにちは!朴高志と申します。
相棒が猛威を振るう中、相棒を入れていないデッキも少しですが活躍していますね。
そんな訳で今週は、相棒無しのデッキを各フォーマットから紹介していきます。
それでは早速、本題に入っていきましょう!
まずはスタンダードから、ティムールクローバーを紹介!
※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます
《幸運のクローバー》で出来事呪文をコピーし、アドバンテージを得ていくデッキです。
《幸運のクローバー》《エッジウォールの亭主》でモリモリとカードアドバンテージを獲得します。
それぞれが出来事カードに反応するので、デッキのクリーチャーはほぼ出来事持ち。
《豆の木の巨人》はこのデッキならではのカードで、このカードによって土地が増えれば《願いのフェイ》《僻境への脱出》を運用しやすくなります。
ここまでカードアドバンテージ獲得手段に優れていれば、相棒無しでも戦っていけるという事なのでしょう。
《ケトリアのトライオーム》によってマナ基盤も安定性が増したので、今後も強いデッキとしてメタ内に残りそうです。
次はパイオニアから、青黒インバーターを紹介します。
※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます
《真実を覆すもの》を使った、パイオニアではお馴染みのコンボデッキです。
《真実を覆すもの》で自身のデッキを吹き飛ばし、《タッサの神託者》《神秘を操る者、ジェイス》で勝利。
シンプルながら強力なコンボデッキです。
その分、コンボのキーカード達がほとんどの相棒の条件から外れているので、基本相棒無しとなります。
相棒登場から変化したところはこの辺。
《ヴリンの神童、ジェイス》《タッサの神託者》をメインから減らし、《神秘の論争》《暴君の嘲笑》といった守りのカードを増やしています。
相棒が登場した事でクリーチャー除去の需要が高まり、《ヴリンの神童、ジェイス》が生き残りにくくなった事、こちらも相棒を対策する必要があるからでしょう。
一方《神秘を操る者、ジェイス》は4枚となっており、よりコントロール寄りの動きを重視している事が伺えます。
コンボデッキは相棒が入らない場合もあり、環境的には逆風ですが、そもそもコンボならカードアドバンテージの影響は受けにくいので、これからも活躍するデッキタイプだと言えそうです。
モダンからは、《予言により》コンボを紹介。
※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます
《予言により》を使って、マナコストが無い(0である)呪文を唱えるデッキです。
まずは《予言により》《雷電支配》を唱える事、このデッキはそこから始まります。
より高速で唱える為に、《猿人の指導霊》まで採用。
後は強力な待機呪文を唱えるだけ。
《均衡の復元》《衝撃の足音》《祖先の幻視》はそれぞれが派手な効果を持つ待機呪文。
《均衡の復元》は基本ノンクリーチャーであるこのデッキなら、全体除去として機能します。
《衝撃の足音》は圧倒的な打点を誇り、《祖先の幻視》はシンプルながら強力な3枚ドロー。
これらを早期に唱え、一気に勝負を終わらせに行きます。
ここまで強力な呪文を連打出来るのであれば、相棒無しでも十分戦えます。
モダンは最も相棒無しで戦いやすいフォーマットであるのかもしれません。
そしてレガシーからは、12ポストを紹介します。
※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます
《雲上の座》を使ったビッグマナデッキです。
《雲上の座》は戦場に出ている神座1つにつき1マナ出る土地。
これを《微光地》《ヴェズーヴァ》で神座を増やしていき、爆発的なマナを出すデッキとなります。
そういった土地は《輪作》《むかしむかし》《探検の地図》で探します。
そして更に《Candelabra of Tawnos》まで使い、マナを増やします。
ロマンの3エルドラージ投入。
これらを唱える事が1つのゴールとなります。
他にも《原始のタイタン》から《演劇の舞台》《暗黒の深部》を揃えてマリット・レイジで勝つパターンも備えています。
俺の相棒はエルドラージだと言わんばかりのデッキ。
圧倒的なマナとそこから生まれる破壊力で、フェアデッキに強い作りとなっています。
いかがだったでしょうか。
今回は相棒無しのデッキを紹介しましたが、この記事が少しでも皆様の参考になれば幸いです。
それでは、今回はこの辺で。