こんにちは!朴高志と申します。
しばらくはPTQシーズン!と言える時期になりましたね。
とは言えプレイアーズツアー予選は予備予選をやる地域も多く、その場合のフォーマットは様々なようです。
さて、そんな訳で今週は4フォーマットのデッキを紹介していきます。
それでは早速、本題に入っていきましょう!
まずはスタンダードから、《災厄の行進》赤単!
※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます
先週紹介した赤単とは違い、《災厄の行進》を軸に攻めるデッキリストとなっています。
このデッキの強みは何といっても《鍛冶で鍛えられしアナックス》《軍勢の戦親分》のトークンが《災厄の行進》と相性が良い事です。
この2枚により全体除去耐性も上がっていて、常に攻め続ける事が出来ます。
《朱地洞の族長、トーブラン》が出て来ると一瞬でゲームを終わらせる破壊力になり、最早ブロッカーが居ようと関係無く相手を倒せる事も。
このデッキは《災厄の行進》を全力で活かす為に、1マナのクリーチャーを大量採用しています。
この辺りが追加で採用されている1マナのクリーチャーとなります。
どれもちょっと厄介な能力を持っているので、ダメージをしっかりと刻んでくれます。
1ターン目からスタートダッシュを切りやすくなった事でデッキの速さは上がっており、その上《エンバレスの宝剣》のコスト軽減もしやすくなっています。
横展開して《災厄の行進》で削るか、《エンバレスの宝剣》で一気にライフを持って行くか、その2つの攻め方があるのもこのデッキの強み。
ひと昔前のコンセプトと最新のコンセプトを見事に融合させたデッキだと思います。
次はパイオニアから、《創案の火》デッキを紹介。
※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます
《創案の火》はパイオニアでも強力なカード。
このデッキはグリクシスカラーで、《破滅の龍、ニコル・ボーラス》《龍神、ニコル・ボーラス》を《創案の火》から出す事を主軸に戦います。
どちらも出れば強力なのは間違いなく、《破滅の龍、ニコル・ボーラス》はその重い変身コストを《創案の火》によって支払いやすくしているとみて良いでしょう。
このデッキはひとまず《衰滅》でリセットするプランも採用しており、その場合は各種プレインズウォーカー達が猛威を振るう事になるでしょう。
また、少し面白いコンボも積んでいます。
《創案の火》がある状態で魔巧を達成している《闇の誓願》を唱え、《破滅の龍、ニコル・ボーラス》をサーチし唱えると、即座に変身する事が可能です。
5ターン目に変身なんかされたらかなりゲームが一方的になる事請け合い。
《スカラベの神》を持って来た場合も起動型能力を複数起動出来たり、何かと便利な《闇の誓願》は、かなり良いアイデアですね。
《創案の火》デッキは色んな組み方がありそうで、研究するのが楽しいデッキだと思います。
独自の組み合わせやコンセプトを搭載して勝利を狙うのも良いですね。
モダンからは、果敢アグロを紹介。
※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます
《信仰無き物あさり》禁止から進化を続けてきたデッキ。
《僧院の速槍》《損魂魔道士》からスタートし、大量の火力を使って一気にライフを削っていきます。
息切れを防ぐ為に《騒乱の歓楽者》《歴戦の紅蓮術士》を使い、確実に仕留めきれる構成となっています。
このデッキはモダンでもピカイチのスピードを持つデッキ。
その秘密は《遁走する蒸気族》にあります。
《遁走する蒸気族》がこれらと組み合わされば、あっという間に+1/+1カウンターが3つ乗り、次の呪文へと繋ぐマナを用意出来ます。
この連鎖で果敢が凄い勢いで積み重なり、高速デッキが多いモダンでも随一の速度を得られるという訳です。
また、本体も2マナ4/4と考える事が出来、その打点は侮れません。
スタンダードでも強いカードですが、やはりマナを増やせる能力はモダンでより輝きますね。
《噴出の稲妻》もキッカー込みで撃てる可能性があり、少しの隙で一気にライフを詰めに行ける構成はまさに現在のモダンを象徴する速攻デッキという感じです。
最後にレガシーから、白系のコンボデッキを紹介します。
※画像をクリックすると、MOで使用できるテキストデータをダウンロードできます
所謂サルベイジャーコンボ。
《ライオンの瞳のダイアモンド》《オーリオックの廃品回収者》で無限マナ。
これを《歩行バリスタ》に使い、無限ダメージで勝ちます。
このデッキは白単で構成されていて、《虚空の杯》から妨害し、コンボパーツは《大いなる創造者、カーン》や《神秘の炉》で集めます。
折角白単で《歩行バリスタ》が入っているので、もう1つコンボを積んでいます。
ヘリオッドバリスタコンボも搭載。
レガシーでは2マナ土地があるので、なお決まりやすいでしょう。
他にも《僧院の導師》が単純に0マナアーティファクトと相性が良いので4枚積まれていたり、《大いなる創造者、カーン》から《マイコシンスの格子》のルートがある事で、無限マナが決まった際の勝ち筋が増えていたり、最近の追加カードの恩恵を大きく受けているデッキとなっています。
単純な墓地対策だけでは止まらなくなっているのはかなり良いですね。
様々な角度から相手を倒しに行けるデッキとなっていて、ドロースペル無しでも十分に動ける構成は魅力的。
今レガシーで最も熱いコンボデッキの1つと言えるでしょう。
いかがだったでしょうか。
今回は4フォーマットのデッキを紹介しましたが、この記事が少しでも皆様の参考になれば幸いです。
それでは、今回はこの辺で。