"感謝。20年以上マジックをやり続けて得た境地、それは感謝である。土地からマナが出る、それ以上、一体何を望むのだろうか?"
――とあるマジックプレイヤーの言葉
マジック:ザ・ギャザリング。1993年発売。すなわち現在27年目。
その歴史に基本土地が関わらなかったことはない。
根幹システムたる「マナ」に直接関与するこの基本土地は、ゲームの基本であるがゆえに無数の種類が存在する。
「《山》は何を使っても《山》」。そんなことを言う人もいるかもしれない。
だが、だからこそ自分のためだけの基本土地を選びたい。そんな人も多いのではないだろうか。(というか、多い。じゃなきゃプロモの基本土地なんて刷られないだろうし)
とはいえマジック:ザ・ギャザリング(27)には星の数ほどの基本土地が存在する。そのため「これしかない!」という一枚を見つけるのは実はかなり難しい。
そこで! 今回はBIGMAGICが腰を上げ、実力も経験も併せ持った有名プレイヤーたちにお気に入りの基本土地を教えてもらった。
BIGMAGIC所属ではないプレイヤーにもお話をいただいているので、ぜひとも基本土地の探究にこの記事を活かしてもらいたい。
それでは、さっそく読んでいただこう。
森山真秀
各土地に描かれるニコル・ボーラスの角がかつて存在したプロ野球チーム・近鉄バファローズのロゴマークに似ていることから「近鉄ランド」と極々一部で呼ばれているとかいないとか。
近鉄バファローズのロゴは太陽の塔の制作、「芸術は爆発だ!」の名言などで知られる芸術家・岡本太郎氏によってデザインされており、それを彷彿とさせるカードイラストからマジックの芸術性の高さがうかがえます。
残念ながら近鉄バファローズファンの少なさ(知る限りではMTG界隈において、はまちさんと私のみ)が災いしてか好んで使用するプレイヤーは多くないように思います。
しかし、公言されていない方を含めると近鉄ファンのMTGプレイヤーはかなりの数になるのではと睨んでいます。猛牛党の皆様、デッキの土地を近鉄ランドに入れ替えてみませんか?
色マナの出る応援グッズとしておすすめの一枚です。(新規ファンも大歓迎です!)
井上徹
『メルカディアン・マスクス』の《平地》
現実にもありそうなのどかな風景が魅力的。
旧枠が好きでつい最近揃えたんですが、値段も手ごろなのでおすすめです。
『アイスエイジ』の《島》
これまでのマジック人生で最もプレイしたであろう《島》。
僕のマジックの師匠からもらったものなので思い入れも強く、一番のお気に入りです。
ユーロランドの《沼》(ベルギー・アルデンヌ高原)
最近メインで使っているユーロランド。
《沼》には陰鬱な雰囲気のイラストが多い中、比較的明るく綺麗な風景が描かれています。
いつか実際のユーロランド巡りとかしてみたいですね。
『アイスエイジ』の《山》(『コールドスナップ』構築済み)
一番のお気に入りである『アイスエイジ』基本土地の新枠版。
背景の空が暗いので雪景色が映えてかっこいいです。
まとまった枚数欲しいんですが、テーマデッキにしか入ってないのでなかなか見つかりません...
アリーナリーグ2003の《森》『オンスロート』
イラストはもちろん、旧枠でDCIロゴ入りとかっこいい要素が詰まった土地。
こちらも在庫があるショップが少ないので地道に集めてます。
川崎慧太
ユーロランドの《平地》(オランダ・低地地方)
ユーロランドの《島》(イタリア・ベニス)
ユーロランドの《沼》(ベルギー・アルデンヌ高原)
APACランドの《山》(日本・富士山)
ユーロランドの《森》(フランス・ブロセリアンドの森)
絵が好きなので使っています。印刷された当時は自分が中学生で集められなかったのですが、その後『テーロス』で信心が発表されたのをきっかけに大人買いして各土地20枚前後持っています。
『テーロス』期に白信心は存在しなかった為に《平地》だけ10枚と半端なところで止まっているので改めて集めたいところ。
加藤健介
Twitter:https://twitter.com/katoken6017
私が初めてDCIトーナメントセンターの公認大会に持ち込んだ白単リベリオンで愛用していました。
私はカードの絵柄は統一したくなる派なのですが、当時は同じ絵柄を20枚以上用意するのが難しく、このイラスト4種は連作となっているため混ぜて使用しても違和感がなくお気に入りでした。
まだ競技マジックにさして興味が無かった頃、何かの配信でジョン・フィンケル(うろ覚え)がこのイラストの《島》を使用しており、それが非常に格好良く見えたので真似して使っていました。
価格もそれなりにしたので《島》の枚数が多いデッキは選ばず、手持ちの《島》だけで組めるようにマナベースを無理矢理改悪したデッキを使ってよく土地事故で負けていました(笑)。
私が一番最初に手に取ったスターターが『ミラージュ』でした。
当時小学生だった私にはルールがさっぱり分からずすぐに飽きてしまったのですが、この《沼》のイラストだけは非常に惹かれ定期的に机から引っ張り出しては眺めていた記憶があります。
一般的には暗く恐ろしい印象で描かれることの多い《沼》の別側面を美しく表現したイラストはお気に入りです。
『アンヒンジド』の基本土地はどれも素晴らしく美しいイラストですが、この《山》は格別に思い出深く、私がグランプリのトップ8に入った3回は全てこの《山》を使っていました。
フルアートはサーチ時の視認性に優れるという側面もありますが、それ以上にゲン担ぎとして愛用しています。
GURUランドの《森》
みなさまご存知の超高額基本土地GURUランド。この《森》は以前知人に譲ってもらった1枚しか持っておらず、
レガシーの「エルフ」や「感染」デッキでフェッチランドからのサーチ先としてこの「圧」を感じる土地を使っていました。
フェッチランドのある環境だと毎ゲーム高確率でサーチできるので、1枚だけお気に入りの基本土地を入れるのはテンション上がってお勧めです。
渡邊崇憲
仕事が繁忙期なのでなかなか放送できませんが、落ち着いたらまた再開します!!!
Twitch放送ページ:https://www.twitch.tv/nabenabetk
私はユーロランド世代(?)じゃないんですけど、実は『基本セット2010』発売記念のパック購入特典で日本でも配られていたんです!当時大学生でそんなに枚数は集められなかったんですが、白単アグロでThe Finalsに参加する時に奮発して揃えました。イギリスには行ったことがないので、機会があればイラストのように雄大なハイランド地方を生で見てみたいです!
MPSランドの《島》(MPS2010)
最早失われて久しい文化ですが、かつて日本のマジック専門店で配られたプロモ基本土地です。2010年は『ミラディンの傷跡』ブロックなので、いかにも人工物的な感じが良いですよね!夜明け前の様な色合いもたまらないですね。でもまさか翌年にミラディンがファイレクシアに負けるだなんて・・・。
MPSランドの《沼》(MPS2007)
「わしはローウィン生まれのローウィン育ち!!!」こちらもMPSからです。『ローウィン』ブロックからフライデーナイトマジックなどの店舗大会にも出るようになったので、自分のキャリアとしてはかなり思い入れのあるブロックですね。当時はフライデーナイト・マジックに参加したり来店毎のポイントでMPSランドをもらえた記憶があります。特に集めていなかった先輩プレイヤーから譲ってもらったのは良い思い出です。『ローウィン』ブロックのMPSランドはどれも最高なんで興味のある人は是非調べてみてください!!!
ユーロランドの《山》(イタリア・ヴェスヴィオ火山)
モチーフになっているのはイタリアのヴェスヴィオ火山です。かつて噴火によって古代都市ポンペイを飲み込んだ《山》ですね(wiki調べ)。当時のスタンダードで《槌のコス》を擁する赤単をかっこよく使いたかったので揃えました。コスの奥義で噴火するのもたまらないですよね!!!イラストもいかにもこれから荒れそうで、まさに赤単って感じですね!
最後の《森》もMPSから。最近始めた方だとMPSランドって全然知らないと思いますけど、ほとんどのイラストを「基本土地と言えばあの人!John Avon氏」が手がけているんです!最近ですと『ダブルマスターズ』に再録されたアンヒンジドの基本土地が有名だと思います。まだフルアートの土地がほとんどない頃に登場した『アンヒンジド』の基本土地は衝撃的でした。お気に入りの基本土地をイラストレーターで見つけるのも面白いかもしれませんね。イラストは多分『絡み森/The Tangle』。グリッサの故郷で、メリーラが匿われていて、ファイレクシアとの戦争の準備をしていると思うとわくわくしますね(曖昧な記憶と知識なので間違っていたらごめんなさい笑)。
マエノソノケンタ
代わり映えしないイラストになりがちな《平地》の中で一際存在感を放つ圧倒的雷雲。隅にちっちゃなおっさんがいるのもお茶目。foil映えもハンパない。1年ぶりにモダンで基本土地が禁止解除されて、お気に入りの土地が使えると思うと嬉しくてたまらない。
鮮やかなサーモンピンクの夕焼けに浮かぶ島と暗めに印刷された枠のコントラストが非常に美しい1枚。マナフラッドしている場面でもドローがこの《島》ならギリギリ許せる(許せない)のは小さくないメリットだろう。そして、俺はこの《島》を集めて参加したプロツアーで0-4初日落ちした。
青黒フェアリー の《沼》と言えばこれ。この土地を置いただけでデッキがバレてしまうデメリットもあるが、そこはむしろ気付いてもらいたい。気付いてくれてありがとう。《沼》という本来なら陰鬱とした場所に鮮やかな花が咲いているところが、俺の厨二心を掴んで離さない。青黒のデッキを使っている人には、是非つがいの《島》と並べてその美しさを堪能して欲しい。
みんな大好きJohn Avon。そんなジョンとフルアートの存在を教えてくれたのがこの《山》だ。フルアートも通常枠もみんな違ってみんな良い。その日の気分で使い分けていけ。
かつて、俺の唯一無二で完全無欠のフィニッシャーだった《根切りワーム》。少年時代のおぼろげな記憶の中、このお気に入りの森から叩きつけていたことだけは鮮明に覚えてる。大人になってまたマジックを好きになった。この《森》を好きな気持ちは変わらなかった。あの頃と変わらない気持ちでマジックを楽しんでいるか?
"あの頃と変わらない気持ちでマジックを楽しんでいるか?"
――マエノソノケンタの言葉
以上が有名プレイヤーに聞いた基本土地特集、その1である。
長くプレイしてきた彼ら特有のこだわり、思い出、そしてマジックへの情熱を好きなように語ってもらった。
ついでに球団についても語られてしまったが......。
最近はじめた人は、彼らの語った基本土地を試しに手に取ってみるのもいいだろうし、
昔からプレイしている人は、押入れを捜索して"あの頃"の基本土地と再会してみるのもいいだろう。
有名プレイヤーたちの基本土地特集はまだまだ続く。
次は「その2」をお楽しみに。