by Yohei Tomizawa
いよいよGP本戦が始まる土曜日ですが、盛り上がっているのは何も本戦ばかりではありません。本日もステージイベントは目白押しです!
早速覗いてみましょう!
リアル・モミール・ベーシック
トップバッターはMagic Onlineで人気のフォーマットを、リアルカードでやっちゃいましょうというこの企画。会場にいる皆さんが参加できるイベントです。4人の参加者をつのり、スタートです!
※ モミール・ベーシックのルールについてはこちら
完全にランダムなためどのクリーチャーが出るか誰もわかりません。1ターン毎に有利不利が入れ替わり、プレイヤーも観衆も画面に釘付け。
「○(数字)モミ!」の宣言とともにクリーチャー・トークンが出てきます。
この強力な布陣には、対戦相手の方も諦めてしましたが、
トップデッキならぬ【トップモミ!】したのはなんと《海溝喰らい/Trench Gorger》!回避持ちクリーチャーは特に強力なようでで44/44まで育てたで一撃の元に切り伏せ逆転した方も!
これの醍醐味こそモミール・ベーシックですね!
コマンダー磯上の統率者戦には役立たないコマンダークイズ
こちらはBIG MAGICなんば店所属コマンダー磯上と、コマンダー磯上ファンによる心温まる触れ合い交流イベントになります。
MC Nakajima進行の元、レジェンドカードとの思い出を語り、様々なクイズに挑戦!
難問が続き、時には回答につまり涙ぐむ場面も。だってコマンダーだもん。
でも、安心してください。
ファンの助けがあります。こちらの方は、体を張ってヒントを。
こちらの方は口パクで答えを教えてくれています。
コマンダー磯上のカードとの思い出、リアル恋話とトークは多岐にわたりましたが、ここまで。
そして、皆さんに残念なお知らせです。コマンダー磯上の統率者戦は、なんと今回でおしまい。
磯上先生の次回作に、ご期待ください!!
マジックお絵かき選手権
こちらも恒例イベントとなりました「お絵かき選手権」。
今回は、な、なんと
rk post氏が直々に参加!
第1問目は、rk post氏の《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》です。
1分間という限られた時間でどこまで描けるのか。さ~て、どれどれ。
す、凄い。短時間とは思えません。
っで完成形は...
会場からは割れんばかりの拍手!
そして過去には絵描きを目指していたという殿堂 藤田 剛史選手も飛び入り参加。《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath(TSB)》に挑戦します。
感想は、是非あなたの心の中だけに。
25カートン運び
マジックは頭脳だけのゲームではありません。GP本戦は8回戦に及ぶ長丁場、体力も必要不可欠です。
どれほど体を鍛えているのか。ここで見せていただきましょう!
Ryuji師範の登場です!
師範は5カートンを持ち、スクワットを10回連続で成功!ここからは師範の記録をどれだけ越えられるか。
参加者のMuscle the Gatheringが試されます!
なんと6カートンを持ち30回!お見事です。
こちらの方は6カートンで40回に挑戦!
途中35回を過ぎたあたりでペースが落ちるも、皆さんの応援で見事達成。会場が一つになり、心温まる瞬間でした。
最後は師範からMuscleに対するお褒めの言葉もあり、弟子達の要望により腕立てにチャレンジ。
背中に4カートンを載せますが...
ダメやぁ~
マジック・バックグラウンド:ドミナリアの歴史
本日最後のステージイベントは、4月発売予定の新エキスパッション「ドミナリア」へむけて、これまでのMTGのストーリーを学び直そうというもの。
皆さんよくご存知の天才兄弟の大喧嘩
ワーム様!
多元宇宙をプレインズウォークし続け、いよいよ舞台はドミナリア
Big Magicのストリーテラー2人の話しに皆さん耳を傾け、目線は画面に釘付け。
ん~、今から楽しみですね!
本日のステージイベントをダイジェスト形式でお送りいたしましたが、いかがでしたでしょうか。
GPには本戦やサイドイベント以外にも、魅力的なイベントが沢山あります。是非足を運んでみてください。
次の参加者は、あなたです!